サイトリニューアル中
CATEGORY

暮らしの困り事

介護予防、具体的に何をする?

介護予防について 普段は家族に介護が必要になっときの相談先や、元気な内にできる対策等を紹介しておりますが、今回は介護予防について触れたいと思います。 常日頃からきっちりと意識し継続していれば、介護が必要とならなかったり、程度が軽く済むことが多くなるは […]

「きょういく」と「きょうよう」

認知症カフェで教えていただいたこと 先日、介護施設の方から老後の人生において、非常に重要なことを教えて頂けました。 それは「きょういく」と「きょうよう」とのことです。 今日、行くところがある。 今日、用がある。 この二つがとても大事だと仰っていました […]

交流の場、情報収集の場としての認知症カフェ

認知症カフェでのひととき 5月の終わりに、また認知症カフェに参加させて頂いてきました。 そのときに、非常に重要なことを教えて頂けたので、読者の皆様にもお伝えさせて頂こうかと思います。 認知症カフェでの専門家のお話 早速内容の方なのですが、大阪府警の警 […]

第7期吹田健やか年輪フォーラムに行ってきました。

吹田健やか年輪フォーラム ついこの間(平成30年5月26日)、夢つながり未来館6階多目的ホールにおいて、これからの吹田を考える年輪フォーラムが開かれました。 参加には予約申し込み等必要なく、当日現地に足を運ぶだけと、誰でも気軽に参加できるようになって […]

親族後見人の負担を軽減? 窓口機関の設置について その3

地方自治体への相談窓口の設置?  前回の記事では親族後見人の状況や親族後見人に就任する難しさなどについてお話してきました。  今回は行政が行おうとしている親族後見人の支援につていてお話していきたいと思います。 いつから相談にのってくれるの?  では行 […]

親族後見人の負担を軽減? 相談窓口の設置について その1

地方自治体への相談窓口の設置?  これまでも何度かお話してきました成年後見制度。後見人と言っても、弁護士や司法書士などの色々な専門家が就任するケース、市民後見人が就任するケース、そして親族が後見人に就任するケースとあります。その中でも親族後見人につい […]

成年後見制度と家族信託 身上監護について

成年後見と家族信託 そもそも家族信託って? 平成18年に信託法が新しくなることが公布され、そして平成19年に新しい信託法が施行されました。 これにより、認知症対策についても新しい方法がとれるようになり、現在活用されています。 簡単に内容を説明すると、 […]

無料相談会、活用してみませんか?

色々な無料相談会があるけれど 悩んでいることがあるけれど‥ 気になっていることがあるけれど、誰かに相談するきっかけがなかなかない。 今すぐは困ってはないが、将来もしも大事になったら困るので、できることなら専門家の意見を聞きたい。 こんなことありません […]